1. A state where affected part of the body continues to hold a tingling pain, due to a disease or injury.
2. A state where one feels the throbbing of the pulse, due to coldness and/or warmth.
1. 病気やけがなどで、患部が絶え間なくひびくように痛んだりしびれる様子。
2. 寒さや温かさで脈打つように感じる様子。
つま先を机の角に勢よくぶつけて、しばらくじんじんした痛みが止まらなかった。
つまさき を つくえ の かど に いきおい よく ぶつけ て、しばらく じんじん した いたみ が とまら なかった。
I stubbed my toe against the corner of my desk and the tingling pain did not go away for a while.
長く正座した後は、足がじんじんとしびれます。
ながく せいざ した あと は、あし が じんじん と しびれ ます。
When one sits on the floor Japanese style for a long time, your legs start to feel pins and needles.
雪山で、靴の中に入り込んだ雪が溶けて、足の指先がじんじんと冷えてくるのを感じた。
ゆきやま で、かばん の なか に はいり こんだ ゆき が とけて、あし の ゆびさき が じんじん と ひえて くる の を かんじた。
At a snowy mountain, the melting snow seeped into my shoes, and I could feel my toes getting cold and numb.